今すぐお金を借りたい理由は人によって様々です。また、お金を借りるには色んな方法や金融機関があり、多くの選択肢の中から自分で決めければなりません。
適切な方法を選択しなければ「もっと良い条件でお金を借りれたはずなのに!」と後悔することもあれば、悪い条件でお金を借りてしまい、返済できなくなって前よりも状況が悪くなることもあります。
当サイトはそういったお金の悩みを解決するためのサイトです。元銀行の融資担当者があなたにとって適切な方法をご提案させて頂きます。
今すぐお金が必要になっても自宅や職場に居ながら外出することなく借りることができます。早ければ申し込みから60分以内に借入可能です。
また、お金を借りるまでの時間に猶予があるという人は、より低金利で借入条件の良い方法もあります。条件さえ満たせば国や市役所などの公的機関からもお金を借りることが出来ます。
当サイトでは自分の立場や条件、目的に応じてお金を借りる方法をどこよりも詳しく解説しています。皆様の豊かな生活を送るための一助になれば幸いです。
今すぐお金を借りる方法は色々あります

一概にお金を借りるといってもその方法は様々です。以下の6つの要素で適切なお金を借りる方法を選ばなくてはいけません。
- いつまでに必要なのか?
- どういった理由で借りたいのか?
- 現在あなたはどういう属性なのか?
- どのくらいの金額が必要なのか?
- どの条件で借りたいのか?
- どの程度の期間借りたいのか?
5万円以下の小口融資であれば、スマートフォンから申し込んで1時間程度で手軽に借りれるところもあれば、100万円以上のお金が必要で、来店して面談してから慎重に審査が行われた上で融資を受けられるところなど、借りたい金額や金融機関によって対応が様々です。
給料日前の数日間だけお金が必要なだけなのに、金融機関の窓口に申込用紙や返済計画書、収入証明書の用意など手間の掛かる段取りをして借入の申込に行くのは得策とは言えません。
消費者金融のアプリローンやカードローンであれば、必要書類も運転免許証や健康保険証などのコピーだけで手軽に利用できます。
審査も最短15秒回答の対応もありますので、今すぐお金を借りたいときは消費者金融のアプリローンやカードローンを選択する方がよいこともあります。
アプリローン、カードローン審査に通るかどうか不安という人であれば、契約している保険やクレジットカードを利用して審査なしですぐお金を借りる方法などもあります。
また、低所得で生活に困窮している人で、すぐに返済はできないが、生活を立て直した上で余裕をもって返済したいという人であれば、国や市区町村などから保証人を付けることで金利なしでお金を借りる方法もあります。
まず、どの様な借入方法があるのか簡単に表にまとめたので全体像を大まかに把握してみましょう。
借入方法 | 利用用途 | 融資時間目安 | 担保・保証人 |
---|---|---|---|
スマホアプリで借りる | 自由 | 最短1時間 | 不要 |
クレジットカード (キャッシング枠) | 自由 | 契約があれば10分 | 不要 |
消費者金融から借りる | 自由 | 最短1時間 | 不要 |
質屋でお金を借りる | 自由 | 最短1時間程度 | 質に入れるものが必要 |
銀行から借りる | 自由 | 最短翌日~3日程度 | 不要 |
LINE Payで借りる | 自由 | 最短2日程度 | 不要 |
Pay Payから借りる | 自由 | 最短1週間程度 | 不要 |
コンビニATMで借りる | 自由 | 最短1時間 | 不要 |
信用金庫から借りる | 自由 | 最短2週間程度 | 不要 |
郵便局から借りる | 自由 | 審査なし | 不要(貯金担保自動貸付) |
JA(農協)から借りる | 自由 | 1週間〜3週間 | 不要 |
市区町村から借りる | 生活費のみ | 3週間~1ヶ月程度 | 不要 連帯保証人がいれば無金利 |
年金担保貸付制度 | 制限有り | 3週間程度 | 年金を担保化 |
母子父子寡婦福祉資金 | 制限有り | 1ヶ月〜2ヶ月 | 不要 連帯保証人がいれば無金利 |
不動産担保ローン | 自由(制限ありも) | 3週間程度 | 不動産を担保化 (別途費用がかかる) |
生命保険 (契約者貸付制度) | 自由 | 1週間程度 | 保険(実質的な担保) |
目的ローン(銀行等) | 制限有り | 3週間程度 | 必要な場合あり |
学生ローン | 自由 | 最短1時間 | 不要 |
会社から借りる | 制限有り | 2週間〜3週間 | 必要な場合あり |
国から借りる | 制限有り | 3週間程度 | 必要な場合あり |
このように、借りるのに時間が掛かる方法もあれば、担保や保証人が不要で早さと手軽さを重視した借入方法もあります。
それならば、手軽にお金が借りることができるアプリローンやカードローンを使った方がメリットがあるように感じますが、融資まで時間の掛かるローンには共通している事があります。
融資までに時間が掛かるローンは、審査を慎重に行います。理由は大きな金額を低金利で借りることができるからです。
更に返済期間を長く設定することが可能です。融資までに時間が掛かるローンは貸付条件が良いという事です。
この事を踏まえると、車の購入を目的にカードローンで150万円借りる事は得策と言えません。
審査に時間が掛かりますが、マイカーローンという専用のローンを使った方がより好条件で借りることが出来るからです。
契約中のクレジットカードのキャッシング枠からお金を借りる

クレジットカードを持っておりキャッシング枠の契約をしている方
一番早いお金を借りるの方法はこれです。
既に契約しているクレジットカードがあれば、キャッシング枠から現金を引き出すだけであるため非常に簡単にお金の用意を行えます。
もちろん審査なしでコンビニの提携ATMへ行けばものの数十秒でお金を借りることが可能です。
クレジットカードは、カード契約する時に気付かないうちに「キャッシング枠」も一緒に契約している人が意外と多いです。契約内容をよく知らずに利用されている人は一度確認してみてください。
インターネットが苦手で会員画面のログイン方法が分からない人や契約書類が無いから契約内容の確認が出来ないという人は、クレジットカードの裏に必ずサポートデスクの電話番号が記載されているので、そちらへ電話確認するようにしましょう。

契約内容がわからない人は記載のサポートまで電話を行うこと

以前、現金の支払いで3万円が必要でどうしようか困っていた時がありました。
友人から「クレジットカードのキャッシング枠使えば?」と言われて確認すると50万円のキャッシング枠があることに気づきました。
知らず知らずに契約していたなんてこともあります。
- 銀行やコンビニ等のATMに行く
- ATMにカードを注入する
- ATMに表示されるメニューから「お借入」を選択
- 暗証番号を入力する
- 返済方法を選択「一回払い、リボ払い等」
- 借入金額を入力する
- ATMから出金される
- カード、明細書、現金を受け取る
※カードによってはATMの順番が異なることもあります。
契約中のクレジットカードにキャッシング枠が付いていないという人は、クレジットカードで、すぐにお金を借りることができません。
新たにキャッシング枠を作るための審査を受ける必要があります。
クレジットカードのキャッシング枠を付けるための審査は、早くて数日から1週間程度掛かります。
審査なしでお金を借りられるというアドバンテージがないため、クレジットカードのキャッシング枠が付いていない場合は、次で紹介する「アプリローン」を利用した借入方法の方がメリットが大きいです。
アプリローン(カードローン含む)とほとんど金利は同等であり、最短1時間融資に加えて無利息期間があります。
クレジットカードのキャッシング枠がない人は新たに審査を受ける方法ではなく、次のスマホアプリでお金を借りる方法がおすすめです。
スマホアプリやカードローン(大手消費者金融)でお金を借りる

私は2010年から大手消費者金融5社を利用していますが、今すぐお金を借りたいという人はカードローン(アプリローン含む)の利用がおすすめです。
カードローンは契約時に決められた限度額の範囲内で銀行やコンビニのATMや口座振込、アプリから出金などにより必要なお金だけ借りることができるローンです。
例えば、限度額が50万円の場合、50万円全額を一度に借り入れすることも出来ますし、1万円、2万円などの少額を繰り返し借りる事もできるため、非常に利便性の高いローンとして人気です。
実際にカードを発行してATMからキャッシュカードのように出金できることからカードローンとして呼ばれていましたが、現在はスマートフォンのアプリだけで振込融資やATMで出金を行えるようになり「アプリローン」と呼ばれています。この言葉の発祥はプロミスです。
大手消費者金融は融資までの時間が非常に早く、申込を済ませてからお金を借りるまで最短1時間です。
また、インターネット上で全て完結させることが出来るため、申し込みから借入まで全て自宅や職場から外出することなく済ませる事が出来ます。
借入方法もカードでATMからの出金やスマホアプリでATMからの出金、銀行口座への振込みなど、様々な借入方法に対応しているため、不便なことは殆どありません。
50万円以下の借入であれば、好きな金額を手軽に借入することができますし、自宅や職場から移動する必要はありません。
インターネットだけで来店することなく、契約を最短で1時間程度で行うことができるため、今すぐお金を借りたい人にピッタリのローンです。
また、必要書類も運転免許証や健康保険証など本人確認書類だけで済みますし、連帯保証人の用意や担保登記、ローン計画書、利用用途の見積もり書提出などの面倒な書類の作成や段取りすることも不要です。
ただし、50万円以上の借入の場合は収入証明書の提出が必要になります。
急いでいる人にとって一方的にメリットしかないのですが、消費者金融からお金を借りるということに抵抗があるという方も中にはいらっしゃるかと思います。
消費者金融は、2010年に改正された貸金業法により大変厳しい規制の元、貸付を行っていますし、大手の場合は元が銀行系のグループ会社である為、安心して利用することが出来ます。

実際、私も大手消費者金融5社と契約を行っています。
- 利息は最大でも15.0%~20.0%という制限がある
- 貸しすぎ防止の為、最大の貸付は年収の三分の一まで
- 厳しい取り立ては行わない
- 大手銀行グループ会社なので安心
- 返済期間は最長でも5年以内に設定されている
大手消費者金融は、基本的に銀行のグループ会社であるため、大手じゃないと不安という人は安心して利用することが出来ます。
貸金業法の改正により、厳しい取立てやしつこい電話なども行なう事はありません。また、借りすぎ防止の為、全業者の合算した総額が年収の三分の一までの融資となっており、多重債務にならないよう配慮されています。
20歳以上の人で仕事をしている人
- 仕事をしていない専業主婦の人
- アルバイト等をしていない学生の人
- 現在仕事をしていない無職の人
カードローン(アプリローン)の申し込みが可能な年齢条件は多くの場合、20歳~69歳までとなっており、審査はありますが申し込み条件としては他のローンと比較して緩いのが特徴です。
フリーターはもちろん、学生や主婦でもアルバイトやパートで仕事をしている人であれば誰でもカードローン(アプリローン)の利用は可能です。
私の事例で言うと合計大手5社(レイクALSA,アイフル,アコム,プロミス,SMBCモビット)のカードローン(アプリローン)を利用し、いずれも1時間程度でお金を借りることができました。
しかし、大手とはいえ消費者金融のカードローン(アプリローン)を利用するのは「金利が高そう」「利息ばかりの返済になって元金が減らないんじゃないか?」「リボ払いはヤバいってよく聞くけど大丈夫なの?」と不安に思われる方も多いと思います。
実際に私も初めてカードローン(アプリローン)を契約して3万円ほど借入した時はとても不安でした。
今すぐお金を借りたい人にとってはこれ以上ないほど、手軽でスピーディなお金を借りる方法ですが、金利が高そうで不安という人の為にご説明します。
カードローンの金利は上限となる金利が法律によって決まっています。また、適用される金利は契約した限度額によって異なります。
(利息の制限) 第一条 金銭を目的とする消費貸借における利息の契約は、その利息が次の各号に掲げる場合に応じ当該各号に定める利率により計算した金額を超えるときは、その超過部分について、無効とする。
一 元本の額が十万円未満の場合 年二割
引用元:電子政府の総合窓口(e-Gov) 利息制限法より抜粋
二 元本の額が十万円以上百万円未満の場合 年一割八分
三 元本の額が百万円以上の場合 年一割五分
限度額によって適応される金利は下記の通りです。
- 限度額10万円未満の契約の場合は最大20.0%まで
- 限度額10万円以上100万円未満の場合は最大18.0%
- 限度額100万円以上は最大15.0%
大手消費者金融では最小の限度額を10万円に設定しているところが多く、基本的に上限金利は18.0%と設定されています。
他のローンでもそうですが、金利は下限金利と上限金利というものがあり、例えばアコムの場合なら年3.0%~年18.0%までの金利に設定されています。
多くの人は「この範囲の金利で契約できるなら、ひよっとして契約条件が良ければ10.0%くらいの金利で契約できるかも…」と思っていますが、基本的にカードローンは初回契約時に適応される金利は上限金利の18%となります。
大手消費者金融でお金を借りる場合は過度な期待はせず、18.0%の金利で借入すると考えておきましょう。年18.0%の金利は10万円借りると月に発生する利息は約1,500円です。
計算式は(借りた金額)×(金利)÷(365日)=1日の利息という式になります。
1万円返済すると8,500円が元金として充当され、1,500が利息として支払います。翌月は元金91,500円分の利息は約1,375円です。
20万円借りると利息だけで月に3,000円、30万円借りると4,500円とイメージしておくといいでしょう。
またもう一つの不安な点として「月々の返済額をキチンと支払っていけるだろうか?」という点です。消費者金融の場合、借りた金額に対して月々の返済額は下記表のように設定されています。
業者・サービス名 | 10万円 | 20万円 | 30万円 | 40万円 | 50万円 |
---|---|---|---|---|---|
プロミス | 4,000円 | 8,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 13,000円 |
アコム | 4,000円 | 7,000円 | 11,000円 | 12,000円 | 15,000円 |
レイクALSA | 4,000円 | 8,000円 | 12,000円 | 13,000円 | 14,000円 |
SMBCモビット | 4,000円 | 8,000円 | 11,000円 | 13,000円 | 16,000円 |
アイフル | 4,000円 | 8,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 13,000円 |
一括返済で完済しても問題ないですし、最低返済額だけを返済し続けても問題ありません。クレジットカードのリボ払いのように延々と返済が終わらないというような事もありません。
最低返済額の返済を続けたとしても5年以内に確実に完済できるように返済プランが設定されています。日本貸金業協会の自主規制基本規則でルールが決められています。
(極度方式基本契約に係る返済期間の設定)
引用元:日本貸金業協会 定款・諸規則等より
第 26 条 協会員は、資金需要者等との間で極度方式基本契約を締結する場合に は、当該極度方式契約に基づく極度方式貸付けの返済が原則 3 年以内(ただ し、極度額が 30 万円を超える場合には原則 5 年以内)に終了するようにしな ければならない。ただし、極度額が 100 万円を超える場合において、返済能力 その他の事情等にかんがみ、合理的理由がある場合には、この限りでない。
つまり、30万円未満の貸付なら3年以内に完済するように、30万円を超える金額であれば5年以内に完済するようにする必要があります。
100万円を超える場合は契約者と合意の上で返済プランを検討するようにしようという決まりです。
一度融資を受けて最低返済額だけで返済を続けても新たに融資を受けない限り確実に5年以内に完済できるように設定されていますので、延々と利息のみ払い続けていつまで経っても返済が終わらないという事はありません。
カードローンとアプリローンの違いは簡単に説明すると、カードを使うか使わないかというだけです。
アプリローンはカードを持たず、スマホアプリのみで借入や返済を行うことができます。今はセブン銀行のみに限定されていますが、スマホアプリでQRコードを利用することでセブン銀行のATMから入出金も行うことが出来ます。
カードレスで契約して後からカード発行してもらうことも出来ますし、カードを使っているけどアプリも利用したいという人も契約内容を変えることなく両方利用することが出来ます。
業者名 | 最短融資 | 実測した融資までの時間 |
プロミス | 最短1時間 | 58分 |
アコム | 最短1時間 | 1時間14分 |
アイフル | 最短1時間 | 1時間22分 |
SMBCモビット | 最短即日※ | 2時間18分 |
レイクALSA | 最短1時間 | 1時間2分 |
上記は実際に私が測定した時間です。インターネットで完結しているため、店舗や自動契約機への移動時間は入っていません。申し込みや審査など契約手続きにかかった時間のみ掲載しています。
プロミスが一番早いですね。私はプロミスはカードローンとして契約しましたが、現在プロミスはアプリローン契約を推しています。プロミスのCMで「アプリローン」という言葉を耳にしたことがある人もいると思います。
プロミスのアプリローンはその名前の通り、契約から融資、返済を全てスマホアプリだけで済ませる事ができます。
申込条件も緩く、安定した収入があれば、誰でも申し込み可能です。会社に勤めていて毎月給料をもらっている人なら基本的に誰でもアプリローンの利用が可能です。
またフリーランスなどの個人事業主も利用できますし、不動産の家賃収入で毎月安定した収入がある人もアプリローンを利用できます。安定した収入については以下でまとめています。
- 毎月の給料(パート、アルバイト、派遣含む)
- 家賃収入
- 年金
- 年間の事業所得(単発ではなく過去の事業所得の状況に照らし合わせたもの)
家財売却などの一時的な収入は年収に含まれないので注意!
- 親からの仕送り
- 配偶者からもらう生活費
親の仕送りや配偶者の給料などは毎月入ってくる安定した収入とは認められないので注意しましょう。ほとんどの消費者金融は配偶者の給料で生活している専業主婦(主夫)への融資は行っていません。
かといって専業主婦はお金を借りることが出来ないというわけではなく専業主婦の方でも利用できるカードローンなどがありますのでそちらを参考下さい。
- インターネットで申込を済ませる
- 仮審査完了のメール、電話を受ける
- アプリをダウンロードする
- アプリで書類をアップロードする
- 契約を行う
- アプリを使って振り込み、またはATM出金する
カードがないと出金することができないと思っている人もいますが、現在はスマホアプリから出金ができる(セブン銀行のみ対応)ので実質カードが不要です。
もしくは、振込で自分の口座へ振込融資を設定すれば、アプリで借入することが出来ます。
振込もモアタイムシステムの導入により元々平日の15時までしか振込が反映しませんでしたが、振込時間が大幅に拡大されたので24時間365日ほとんどの時間で振込融資を受けることができるようになりました。
もちろん土日や祝日も同等の条件で契約出来るので店舗へ行かず、完全に家や職場からでも契約出来るので、急ぎの人には自信を持っておすすめします。

私は出勤途中にプロミスに申込を行い、昼休憩前にはプロミスと契約を行えました。合間の時間を利用して契約出来るので非常におすすめ。
- 審査のスピード
- 申し込みから契約までの実際かかった時間
- 融資を受ける方法の多さ
- オペレーター対応の柔軟さ、丁寧さ
※当社調べ

実質年率 | 貸付限度額 | 保証人 | 担保 |
4.5%~17.8% | 500万円まで | 不要 | 不要 |
夜間・土日振込反映 | アプリATM出金 | 無利息期間 | カードレス利用 |
対応 | 対応 | 30日 | 可能 |
プロミスは私の実例では最も早くお金を借りられたカードローンです。三井住友銀行グループであるため、大手で安心して利用できるのが魅力です。
2020年のオリコンランキングではノンバンク部門の満足度1位を獲得し、毎月約50,000名の人が申込しています。
※SMBCコンシューマーファイナンス月次データに基づく情報
最短1時間で融資可能ですが、当サイト管理人が実際に行ったところ58分で融資を受けることが出来ました。
早い融資も魅力ですが、外出することなく申込から借入まで全てインターネットだけで行うことができるので、誰にもバレずにお金を借りることが出来るところも魅力です。
上限金利も他社は18.0%ですが、プロミスは17.8%と若干低めに設定されているため、無利息期間の終了後も他社と比べて低い金利で利用出来ます。
無利息期間は初回融資を受けた翌日から30日間利用できるため、30日間は金利を気にする必要はありません。すぐにお金が必要な人はプロミスを検討してみてください。
申し込みはこちら
実質年率 | 貸付限度額 | 保証人 | 担保 |
4.5%~18.0% | 500万円まで | 不要 | 不要 |
夜間・土日振込反映 | アプリATM出金 | 無利息期間 | カードレス利用 |
対応 | 対応 | 最大180日 | 可能 |
カードローン会社選びに迷ったら、とにかくココ!といっていいのがレイクALSAです。公式記載の最短審査回答15秒というだけあって実際の審査も非常にスピーディです。
実際に私も契約したところ、かかった時間は1時間と2分でした。
また、レイクALSAは業界トップクラスの長期間の無利息期間が人気のポイントになっています。最大で180日間利息が掛かりません。
無利息期間を使えば、お金を借りることだけを考えて利息は考えなくてもいいのがレイクALSAの最大の魅力です。
申し込みはこちら

実質年率 | 限度額 | 担保 | 保証人 |
3.0%~18.0% | 1万円~800万円 | 不要 | 不要 |
夜間・土日振込反映 | アプリATM出金 | 無利息期間 | カードレス利用 |
対応※ | 対応なし | 30日 | 不可 |
アコムは三菱UFJ銀行グループである安心感と審査スピードが早いという2点で選んでいる人が多いのが特徴です。
今すぐお金を借りたいという人にとっては審査スピードが早いのは魅力ですが、アコムは他社と異なるところがあります。
アプリを利用してセブン銀行からスマホATM取引に対応していませんが、振込キャッシングであれば24時間、土日振込も可能となっているため、当日中に融資を希望する方は振込を利用するようにしましょう。
※金融機関・お申込時間帯によってはご利用いただけない場合がございます。
注意点としてアコムはカードレスで契約できません。来店できない人はアコムカードが自宅に郵送物として届くので、家族と同居していて知られたくないという人は注意しましょう。
また、来店することが可能であるという方であればアコムの場合、クレジットカードも即日で発行する事が可能であるため、クレジットカード機能も必要という方はアコムがおすすめです!
申し込みはこちら

金利 | 限度額 | 保証人 | 担保 |
3.0%~18.0% | 800万円まで | 不要 | 不要 |
モアタイムシステム | アプリATM出金 | 無利息期間 | カードレス利用 |
対応 | 対応 | なし | 可能 |
SMBCモビットはプロミスと同じSMBCグループの大手で安心して利用出来ます。
SMBCモビットはアプリも使いやすいですし、特に不満点はないですが強いて難点を言えば、申込から融資までに時間が掛かることです。
お金を借りるのを急いでいる人は、申し込み完了後すぐにモビットコールセンターへ電話して急いで審査をして欲しいと伝えることで審査を優先的に行ってもらうことが出来るため、積極的に電話するようにしましょう。
機能性や利便性は上記2社とほとんど変わりませんが、無利息期間もないため他社よりも劣る部分が多いです。
しかし、そんなSMBCモビットにも他社にないメリットがあります。「WEB完結申込」を利用すれば、会社への電話連絡なしでお金を借りることが出来る会社です。誰にもバレることなく契約を行うことができます。
ただし、WEB完結申込を利用した場合は全て書面での審査となるので時間が長くななります。
時間に余裕があって最悪翌日になってもいいという人におすすめです。
申し込みはこちら
アプリローンやカードローンはまだ他にもたくさん種類があります。
他にも色々と見てみたいという方は以下をご参考ください。
LINEでお金を借りればLINE Payに直接チャージ可能

メッセージアプリのLINE(ライン)でもお金を借りることが出来ます。完全カードレスで利用できるアプリローンの1つで、普段から使い慣れている身近なアプリです。サービス名称はLINE Pocket Money(ラインポケットマネー)です。
普段からLINE Payの利用している人なら、お金を借りる際に直接LINE Payにチャージを行うことが出来ますのでスムーズに利用することが可能です。
金利 | 限度額 | 保証人 | 担保 |
3.0%~18.0% | 5万円~300万円 | 不要 | 不要 |
LINE Payチャージ | アプリATM出金 | 無利息期間 | カードレス利用 |
対応 | 非対応 | なし※ | 可能 |
契約日の翌月中旬頃付与されます。
- LINEアプリを開く
- 画面右下のウォレットを選択
- スコアをタップして選択
- スコアを算出する
- ライフスタイルに関する15の質問に答える
- スコア診断が完了し貸付条件が表示される
- 申込を行う
こちらは仮条件であり、実際に審査を受けると結果が異なる場合もあります。非常に良い条件が提示されたとしても、そのまま契約できるというわけではありません。私の場合、金利5.0%で500,000円まで貸付可能という判定結果が出ました。
LINE Pocket Money(ラインポケットマネー)の融資はLINE Payへチャージしてもらう形で借入します。一旦はLINE PAYの残高とされますが、現金の出金が可能です。
セブン銀行ATMもしくは指定した銀行口座へ出金という形で資金移動を行いますが、どちらも手数料が1件あたり220円掛かります。
こちらもアプリローン同様にアプリで借入する事が出来ますし、手軽さは同じですが、融資までの時間目安は最短でも1日以上かかるため、急ぎの場合は大手消費者金融の方が早く借入することができます。
LINE Pocket Money(ラインポケットマネー)は無利息期間はありませんが、契約を行うだけでLINE Payに2,000円相当分(契約日翌月中旬反映)もらうことができるため借入予定額が10万円以内であれば相当分還元されます。
質屋からお金を借りる方法 商品査定から借入まで1時間~2時間程度

財産価値のある物品を所有していること
ブランド品など一定の価値があるものを所有していれば、誰でも質屋でお金を借りることが出来ます。
質屋の仕組みは物品を預ける代わりに物品の査定で出た金額のお金を借りるということになります。後日、借りたお金を返済すれば物品は手元に戻ります。
しかし、返済期限までにお金を返せなかった場合、預けた物品は質屋のモノになります。これを質流れと言います。質屋は買取と似ているようで異なります。
私も6年ほど前に購入した「BOTTEGA VENETA」の18万円した長財布を質屋に持って行きましたが、査定額は価格は7,000円でした。
擦れキズや使用感がかなりあったのでCランクという扱いでした。質屋は金利0.95%とかなり低い金利で利用できるのはメリットですが、流石に傷があったとしても18万円のものが査定額7,000円では納得できず、質入れを断りました。
新品未使用ならSランクの質(担保)と査定されて定価の6割~7割程度の金額を貸してくれるとのことでした。
財産価値のある「物品」を持っている人であれば、金利の低い質屋も選択肢の一つです。インターネットで定価の8割くらいを事例として載せているところが多いですが、実際に来店して査定してもらうと思った以上の査定額がほとんど付かないことを理解しておきましょう。

インターネットでも郵送型で質入れが出来ますが、時間が掛かるのでやはり急いでいる場合は質屋、もしくはブランド買取店等に来店する方が早いです。
ただ、質に入れる物品の状態にも影響するのでどれくらいのお金の段取りができるのか予測がつきにくいのが難点です。
また質屋は来店で契約を行うことが原則であるため、出張に対応している業者はかなり少ないです。質屋に出張で査定してもらった場合は、査定額は割安になる傾向があります。
来店不要で完全にインターネットと郵送だけで対応している質屋は2020年5月の時点で存在しないため、質屋でお金を借りる方法は来店するしかありません。
即日融資は不可でも低金利や審査なしで借りれる方法

時間はある程度かかりますが、低金利でお金を借りる方法を紹介します。貸付条件が良い条件であればあるほど審査は厳しくなり、時間もかかります。申し込みからお金を借りるまでの時間に余裕がある人向けの方法です。
銀行のカードローンでお金を借りる

年齢条件を満たしており、安定した収入がある人
大手消費者金融と同様に銀行もカードローンの取扱いを行っています。銀行カードローンも事業資金以外は自由用途で利用が可能です。銀行カードローンは消費者金融よりも低金利で貸付を行っている金融機関が多くあります。
銀行カードローンの利用方法は消費者金融とほとんど同じですが、金利が低い分、カードローン審査は消費者金融よりも厳しめです。
- 消費者金融よりも低い金利で借入することができる
- コンビニ等のATM手数料が無料で利用できるところが多い
- 借り換えOKな銀行なら借り換えに加え余剰枠を付けてもらえることもある
- 総量規制の自主規制を敷いているが緩めに設定されている
- 即日融資を受けることができない(最短翌日以降)
- 消費者金融よりも審査が厳しい
- 使い方によっては限度額が減額や一時停止になることもある
- カードレスで利用することはできない
- 口座開設が必須のところもあるため融資に数週間時間がかかることも
お金を借りるまでのスピードが銀行またはローンの種類によって異なります。対応が早い銀行だと最短翌日でお金が借りれます。対応が遅い銀行だと口座開設から始まり3週間以上掛かる場合もあります。
カードローン審査に時間が掛かる分、消費者金融よりも低い金利12.0%~15.0%程度で借入することができます。
銀行カードローンはカードレスで利用することは出来ませんが、ローンカードを新た発行するか、既に持っている銀行口座のキャッシュカードをローンカードと兼用する2種類のタイプに別れます。
消費者金融のアプリローンのようなアプリでATM出金を行うというような機能はないため常にカードを持つ必要があります。
銀行のカードローン審査は消費者金融よりも厳しめで、銀行の独自の審査に加え保証会社の審査も通らなくてはなりません。保証会社は消費者金融、信販会社などが行っています。
銀行カードローンからお金を借りるまでの時間の目安と金利の比較
銀行名 | 融資時間の目安 | 金利 |
三菱UFJ銀行 | 最短で翌営業日 | 年 1.8~14.6% |
三井住友銀行 | 最短で翌営業日※ | 年4.0~14.5% |
みずほ銀行カードローン | 1週間~3週間 | 年2.0~14.0% |
りそな銀行カードローン | 1日~7営業日程度 | 年3.5~12.475% |
JAバンク(カードローン) | 1週間~3週間 | 支店により異なる |
銀行名 | 融資時間目安 | 金利 |
楽天銀行スーパーローン | 最短翌日 | 年1.9~14.5% |
オリックス銀行 | 最短翌日 | 年1.7~17.8% |
ジャパンネット銀行 | 1日~3日程度 | 年1.59~18.0% |
イオン銀行 | 1日~3日程度 | 年3.8~13.8% |
ソニー銀行 | 1日~3日程度 | 年2.5%~年13.8% |
セブン銀行 | 1週間~3週間程度 | 年15.0% |
以前は消費者金融と同様の最短1時間融資や年収の1/3以上の貸付(総量規制対象外)が銀行カードローンの売りだったのですが、2017年4月、利用者への過剰貸付と社会問題となりました。
これまでカードローン審査は保証会社に丸投げでした。しかし銀行側で警察庁へのデータベース照会が義務付けられたことにより、銀行も審査により時間をかけて行うようになりました。その結果、即日融資を受けることができなくなりました。融資は早くても翌営業日以降です。
消費者金融の方がお金を借りるまでのスピードが早いですし、無利息期間があるので最初のうちは消費者金融の方がお得に借りることは出来ます。しかし、無利息期間が終わってしまえば通常の金利が適応されます。
希望融資額が50万円以上など、返済が長期になる借入を検討している人は銀行カードローンから借入した方が低い金利でお金を借りることが出来ます。しかし、銀行カードローンは消費者金融より貸付条件がいいので審査に時間が掛かります。
また、銀行カードローンは月々の返済額と返済総額が消費者金融よりも低くなる可能性が高いので2年以上の長期返済を考えている人は銀行カードローンからお金を借りた方がいいです。
人気の銀行カードローン

借入利率 | 融資額 | 年齢 | 保証人 |
年1.8%~14.6% | 500万円まで | 満20歳以上65歳未満 | 不要 |
口座開設 | 無利息期間 | 融資時間目安 | 収入証明書 |
不要 | なし | 最短1日~3日程度 | 原則不要 |
三菱UFJ銀行バンクイックはメガバンクのカードローンです。年齢を満たしており仕事をしている人であれば、誰でも三菱UFJ銀行バンクイックを利用することができます。
お金を借りるまでの時間も早く三菱UFJ銀行の普通預金口座がある人はカードが郵送で届くよりも先に振込でお金を借りることができます。
三菱UFJ銀行の店内にあるテレビ窓口を利用すればその場でカードを発行できるため、郵送物も届きません。

借入利率 | 融資額 | 年齢 | 保証人 |
年4.0%~14.5% | 10~800万円まで | 満20歳以上69歳以下 | 不要 |
口座開設 | 無利息期間 | 融資時間目安 | カードレス利用 |
不要 | なし | 最短翌営業日回答※ | 不可 |
三井住友銀行カードローンは普通預金口座がない人であっても利用することができます。
三井住友銀行カードローンは銀行の支店またはプロミスの自動契約機に行ってカードを受け取るという一手間が掛かりますが、来店してカード受け取りを行えば郵送物は自宅に郵送されないので誰にも知られず利用することができます。
月々の返済額も低めの設定になっており、自分のペースで返済できる上、コンビニの提携ATMなら手数料が無料で利用できるため、余計な費用が掛からないのも大きなメリットです。
PayPay経由でお金を借りる!PayPayの「お金を借りる」機能

Pay Pay(ペイペイ)のアプリを開くと「お金を借りる」という項目が実装された
2020年5月28日よりスマホ決済アプリの「PayPay」から「お金を借りる」機能が追加されました。
ただし、PayPayから直接お金を借りるということではなく、ジャパンネット銀行取り扱っているカードローンの申込がPayPay経由で行うことができるという機能になります。カードローン契約はジャパンネット銀行となります。

PayPayの「お金を借りる」機能は、LINE PayユーザーがLINEから直接借りることのできるLINEポケットマネーやメルペイの翌月一括払いの後払い機能のように利用できる機能ではありません。
ジャパンネット銀行カードローンは普通預金口座をすでに持っている人であれば、カードローンの申込を行うことができますが、口座が無い人は口座開設から行う必要があります。ボタンを押せばすぐにお金を借りること出来るというわけではありません。
ジャパンネット銀行と契約してカードローンを利用できるようになるまでジャパンネット銀行口座を持っている人で1週間以上かかります。
ジャパンネット銀行の口座を持っていない人は3週間以上かかることもあるため、急いで数万円だけお金を借りたいという人は不向きです。
また、ジャパンネット銀行カードローンへ直接申込を行った場合、はじめての借入日から数えて30日間は無利息期間が適応されますが、PayPay経由で申込を行うと最大で100日間無利息期間が利用できるため、申し込みはPayPay経由で行うようにしましょう。
ジャパンネット銀行カードローンは契約した限度額により金利が固定となります。
契約する限度額 | 適応金利(%) |
---|---|
100万円未満 | 18.0% |
100万円以上150万円未満 | 15.0 |
150万円以上200万円未満 | 12.0 |
200万円以上250万円未満 | 10.0 |
250万円以上300万円未満 | 8.0 |
300万円以上400万円未満 | 6.5 |
400万円以上500万円未満 | 6.0 |
500万円以上600万円未満 | 5.5 |
600万円以上700万円未満 | 5.0 |
700万円以上800万円未満 | 4.0 |
800万円以上900万円未満 | 3.5 |
900万円以上1,000万円未満 | 3.0 |
1,000万円 | 1.59 |
調査日:2020年5月29日
ジャパンネット銀行は2020年6月1日よりサービスの名称が変更
ネットキャッシング → カードローン
カードローン(新規受付停止中) → 旧カードローン
限度額が100万円未満の方は適応される金利が18.0%となるため、大手消費者金融と変わらない金利が適応されます。100万円以上の限度額を作って初めて15.0%の金利が適応となります。
銀行名 サービス名 | 適応される金利 | 融資時間目安 | 口座開設 |
---|---|---|---|
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック | 年13.6% ~年14.6% | 最短翌営業日 | 不要 |
三井住友銀行カードローン | 年12.0%~14.5% | 最短翌営業日 | 不要 |
みずほ銀行カードローン | 年14.0% | 1週間~3週間 | 必要 |
りそな銀行カードローン | 年13.0% | 1週間~3週間 | 必要 |
楽天銀行スーパーローン | 年14.5% | 最短翌日 | 不要 |
イオン銀行カードローン | 年8.80%~13.80% | 1週間~3週間 | 必要 |
ジャパンネット銀行 | 年18.0% | 1週間~3週間 | 必要 |
※申込完了後の確認事項や、本人確認書類の提出状況によっては異なる場合もございます。
ジャパンネット銀行カードローンは他の銀行カードローンと比較を行うと適応される金利は高いです。
しかし、借入を希望する金額が1万円や2万円程度であれば、消費者金融であっても銀行であっても金利差があれど月々の利息で考えると微差です。
年6.0% | 年10.0% | 年12.0% | 年14.5% | 年18.0% |
---|---|---|---|---|
150円 | 250円 | 300円 | 363円 | 450円 |
上手な使い方のポイントは、100日間の無利息を利用し無利息期間が終了後は借入金額の上限を5万円以内に抑え、一度利用したら完済するまで利用しないという使い方であればイザという時に使える便利なカードローンです。
国や市区町村の自治体からお金を借りる方法

生活福祉資金貸付制度を利用して自治体からお金を借りることができます。生活福祉資金貸付制度は失業や無職により収入が無い人や低所得者、高齢者、障害者などの人がが安定した生活を送れるようにする事を目的とした制度です。
生活福祉資金貸付制度は申し込み条件は厳しいものの、連帯保証人を付けることで無利子で融資を受けることができるため、かなり良い貸付条件でお金を借りることができます。
生活福祉資金貸付制度は現在無職の人や病気による休職中の人でも融資を受けることができるため、これらの条件に該当する人は生活福祉資金貸付制度の利用について一度相談してみましょう。
また新型コロナウイルス感染症によって収入が激減した人や解雇、雇止めされた人などにも特例貸付が行われるようになり、従来の生活福祉資金貸付制度利用対象者の上限が緩和されています。
低所得者世帯,障害者世帯,高齢者世帯,病気などで休職中のいずれかに該当する人
または、新型コロナウイルス感染症による影響で収入が減った方、職を失った方(緩和により新たに追加)
低所得者世帯
必要な資金を他から借り受けることが困難な世帯(市町村民税非課税程度)障害者世帯 (病気などで休職中も含む)
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者等の属する世帯高齢者世帯
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/
65歳以上の高齢者の属する世帯
生活福祉資金貸付制度を利用できる条件は、自力で生活することが困難で慢性的に資金が無く生活が苦しい人です。
厚生労働省のウェブサイトでは生活福祉資金貸付制度を利用できる人の条件は割と曖昧な記載になっています。各市区町村のウェブサイトでも同じように曖昧な記載なので、一度市役所の窓口で相談してみてください。
- 総合支援資金
- 福祉資金
- 教育支援資金
- 不動産担保型生活資金
生活支援費 | 生活を立て直すまでに必要な費用の貸付 |
住居入居費 | 住宅の敷金や礼金などの賃貸契約を行う際に必要な費用の貸付 |
一時生活再建費 | 就職や資格獲得、技能取得等、債務整理等を行う為の費用 |
生活支援費は原則3ヶ月間に毎月20万円以内の金額を借りることができます。単身者は月15万円以内です。また、生活支援費は延長すれば最大12ヶ月も可能です。
生活支援費は一気に全額融資ではなく毎月本人の口座へ振込融資を受ける形となります。生活支援費の据置期間は最終貸付日から6ヶ月以内となっているため、しばらく生活の立て直しに注力することができます。
据置期間(すえおききかん)とは利子のみの支払い期間のことです。6ヵ月以内は借りたお金の元本は払わなくていいのです。
利子も保証人なしの場合の金利は1.5%で、保証人がいる場合は無利子でお金を借りることができます。生活支援費の貸付条件はこれ以上ないほどの好条件です。
生活支援費からお金を借りるのにネックとなるのが、提出しなければならない必要書類が多いことと、融資までに時間が掛かる事です。
- 借入申込書
- 健康保険証のコピー
- 住民票(取得から6ヶ月以内)
- 世帯の状況が明らかになる書類
- 連帯保証人の資力がわかる書類
- 自立に向けた取り組みについての計画書
その他にも、住居費用であれば、賃貸契約書の写しや自治体の発行する「住居確保給付資金対象者証明書」等も必要になります。
生活支援費を利用するためには、まず各都道府県にある生活福祉協議会へ電話し相談を行うことから始まります。担当者の人と何度も面談や電話でのヒアリングを行った後に認められるものなので、今すぐお金が借りれるというわけではありません。
まず、自己解決できる問題なのか、そうではないのかという議題から始まります。私の実例を出すと個人事業主を始めて2年ほど赤字が続き、前年度の年収が低所得者層に該当する年収125万円以下どころか50万円のマイナスという状況にありました。
低所得世帯という条件に該当するので、無利子か年1.5%の金利で貸してくれる生活支援費を申請しましたが、担当者との面談の結果、貸付は難しいと言われました。ただ、「相談には乗れるから一緒に頑張りましょう!」と言われてその日は終了しました。
翌日から1週間くらい担当者から毎日電話が掛かってきて「状況はいかがでしょうか?」と何度も聞かれました。
その後半年くらいは月に1度担当者の人から電話が掛かってきて状況の話などをしていましたが、かなり弱気で生活支援費でお金を貸してくださいと話はしたものの、生活支援費を利用して融資を受けるのはかなり厳しいのだなと痛感することになりました。
生活支援費で融資を受けられなかった理由は、私の親や親族など同世帯で自立した世帯がある家で生活していたことです。まだ親や親族に頼れる状況でした。
本当にお金に困っている状況の人は住んでいる各都道府県の社会福祉協議会へ連絡して生活支援費やそれ以外で使える制度はないのか一度聞いてみるようにしましょう。
福祉費 | 仕事を行うために必要な経費 病気や療養に必要な経費 住宅の増改築や補修に必要な経費 福祉用具等を購入するための経費 介護、障害者サービスを受けるための経費 |
緊急小口資金 | 緊急で一時的に生活の維持が難しい場合の小額融資 |
緊急小口資金は2020年3月25日に申込受付を介しした特例貸付という支援制度が始まりました。新型コロナの影響により休業して生計を維持することが難しくなった人を対象にした支援制度です。緊急小口資金は保証人がいなくても無利子で融資を受けることが可能です。
緊急小口資金の申請を行い、貸付を受けるまでの期間が1週間程度なので、支援制度の中ではかなり早く融資を受けることが出来ます。
緊急小口資金で融資できる金額は10万円以内となっていますが、お子さんの学校が休業などにより負担が大きくなった世帯に対しては20万円以内の融資を受けることが出来ます。
貸付額 | 学校の休業 個人事業主の特例の場合 20万円以内の融資 |
貸付額 | その他の場合 10万円以内 |
措置期間 | 1年以内 |
償還期限 | 2年以内 |
貸付利子 | 無利子 |
保証人 | 不要 |
申込受付先 | 市区町村社会福祉協議会 |
従来の緊急小口資金の特例措置として利用できる人の条件を緩和しました。比較的緩い条件で融資を受けることが出来ます。
緊急小口資金の申請に必要書類は、本人の確認書類と住民票、それに収入の減少が確認できる書類を提出すればOKです。これまでの緊急小口資金の申請に必要な提出書類よりも、提出書類が簡素化されています。
緊急小口資金の申込は全国の市区町村社会福祉協議会にて申込を受け付けてもらうことが出来ます。
新型コロナの影響で現在収入がなくなり、緊急でお金を借りたい人や毎月の支払い等が難しいという人は以下のページでまとめておりますのでご参考下さい。
教育支援費 | 低所得者世帯の子供が修学するための費用 (高校、高専、大学等) |
就学支度費 | 低所得世帯の子供が入学するための費用 (高校、高専、大学等) |
不動産担保型生活資金 | 低所得の高齢者世帯に対し、住居用不動産を担保にしてする生活資金の貸付 |
要保護世帯向け不動産担保型生活資金 | 要保護の高齢者世帯に対し、一定の住居用不動産を担保として生活資金の貸付 |
審査なしでお金が借りられる契約者貸付制度

貯蓄型の生命保険に加入し「解約返戻金」がある方
加入時に説明を聞いていると思いますので、簡単に説明すると「貯蓄型」の保険を契約し、解約時に「解約返戻金」がもらえる人が対象となります。
解約返戻金は長く契約していればいるほど返戻率も高くなり掛金以上の金額が戻ってくる事もありますが、早期の解約はマイナスとなってしまう事が多いです。
返戻率を考えると、解約は損と考えている人でも、契約者貸付制度を利用することで保険を継続しながらお金を借りることができます。
私も保険を解約するしか現金を捻出できない時があり、保険会社へ連絡すると「契約者貸付という制度があるので、そちらを利用してみてはどうでしょうか?」という提案を受けました。
恥ずかしながら、担当者に提案されるまで契約者貸付という制度があるのを知りませんでした。この制度は解約返戻金の一部を「契約者貸付」としてお金を借りることです。貸付である以上、金利は掛かります。
私の場合は3.2%の金利でお金を借りることになりました。契約者貸付は掛金全額の6割程度まで貸付出来るので、私は掛金の1割ほど借りました。
契約者貸付のメリットは、解約返戻金として本来戻ってくる金額内での貸付なので審査が無いというところと、保険契約を継続できるというところです。
貯蓄型の保険を利用している人は保険会社に連絡して「契約者貸付はできるのか?」「いくらまで貸付できる状況なのか?」という事を確認してみてください。
お金を自分の立場や状況に合わせて借りる方法

高齢者や年金受給者がお金を借りる6つの方法

銀行や消費者金融のカードローンには年齢制限があります。一般的に契約時の年齢が70歳、もしくは完済時の年齢が80歳までというところが多いです。しかし、高齢者や年金受給者がお金を借りる方法が無いわけではなく、いろいろお金を借りる方法がありますので紹介します。
- 高齢者向けのノンバンクのカードローン
- 高齢者向けの銀行カードローン
- 生活福祉資金貸付制度
- 年金担保貸付制度
- リバースモーゲージ
- 信用金庫の「シニアライフローン」
カードローンの中でも高齢者の方にむけた年齢幅が通常よりも広いローンの取り扱いもあります。
取扱会社 | サービス名 | 年齢幅 | 最大貸付額 |
---|---|---|---|
株式会社サンステージ | ベルーナノーティス | 78歳まで | 300万円 |
株式会社セゾンファンデックス | かんたん安心カードローン | 80歳まで | 500万円 |
丹波銀行 | 但馬銀行 セカンドライフ応援カードローン | 74歳以下 | 100万円 |
荘内銀行 | 〈荘銀〉シニアローン 年金プラン | 75歳以下 | 200万円 |
西京銀行 | さいきょういつでもローン・アルモニー♪ | 80歳以下 | 300万円 |
取り扱っている金融機関の数は少ないですが、70歳以上80歳以下の人でも利用できるカードローンやローンがあります。
消費者金融を利用するメリットは融資までの時間が早く、早ければ即日でお金を借りることも可能です。
消費者金融は金利が高めに設定されていますが、借りたい金額が20万円以内という人なら消費者金融のカードローンを利用するのも一つの手です。

また、信用金庫が取り扱っているシニアライフローンは貸付限度額が100万円以内です。金利は2.0%台から5.0%台と低金利で利用することができます。低金利で貸付を行う事で年金受取口座数を伸ばすことを目的にしたローンです。
年金の受取口座の登録が必要になりますが、年金を受け取っている信用金庫で取り扱いがあれば利用することができます。消費者金融のカードローンよりも、まずシニアライフローンを検討してみてはいかがでしょう。
その他も年金担保貸付や自宅を担保にお金を借りるリバースモーゲージなど様々な方法がありますので、お金を借りることを検討中の人は以下の記事をご参考下さい。
専業主婦(専業主夫)がお金を借りる方法

専業主婦(専業主夫)でお金を借りたい人もいると思います。しかし、専業主婦はローンに審査では無職という扱いになるため、お金を借りるどころか、申し込み条件で専業主婦(主夫)を不可にしている金融機関が大半です。
消費者金融は「配偶者貸付」という例外貸付があります。配偶者の同意があれば配偶者と併せた年収の3分の1以下のお金を借りることができます。
参考:日本貸金業協会(総量規制にかかわらず、お借入れできる貸付けの契約があります)より
しかし、例外貸付を取り扱っている消費者金融は非常に少なく、大手消費者金融では取り扱いはありません。中小消費者金融では通販で知名度の高いベルーナの取り扱うベルーナノーティスが例外貸付を取り扱っています。
例外貸付を利用できるところが限られている点や配偶者の同意が必要なため、例外貸付の利用はおすすめしません。当サイトでは銀行や信用金庫が取り扱う専業主婦(主夫)でも利用できるカードローンをおすすめしています。
配偶者の同意が不要で限度額は50万円まで利用できます。消費者金融よりも金利が低いですし、銀行や信用金庫なので専業主婦(主夫)でも安心して利用できるのが魅力です。詳しくは以下のページをご参考下さい。
お金を借りたいのに審査が通らないという方

お金を借りたいのに、どの業者に申込しても審査が通らないという人は、まずカードローン審査で極めて重要な項目である「信用」ということを思い浮かべて下さい。
友人同士や家族、親族であっても、信用できない人にはお金を貸さないのと同様に、カードローン業者も信用できない人に対し決してお金を貸すことはしません。
ローン業者における「信用」とは「返済能力」になります個人の返済能力を数値化して貸付できる金額を算出します。返済能力は二つの要素から成り立っています。まず1つ目はその人の収支バランスで、もう一つはその人の信用情報です。
例えば、自分がアルバイトで生計を立てていて家賃が4万円とします。そして月に10万円ほど収入がある友人が1万円貸して欲しいと言われても友人には返済能力があると判断する人が大半でしょう。
しかし、友人が1万円ではなく150万円貸してほしいと言われると、返済能力が無いと判断する人がほとんどです。
これがカードローン審査の返済能力で見られる収支バランスです。また、先ほどの友人が1万円貸して欲しいと言われても、既に他の友人達からお金を借りており、その返済も滞っている場合だと例え1万円であっても貸したくありません。これがカードローン審査の返済能力で見られる信用情報です。
お金を貸すローン業者は返済能力の2つの内容を審査しており、条件を満たすことで初めて「信用」を得てお金を借りることが出来ます。
- 収入の高さ
- 収入の安定さ
- 他社ローンの借入状況
- 過去の金融事故歴
「収入の高さ」とは年収です。年収が高ければいいと言う訳ではありませんが、年収が高いに越したことはありません。そして「収入の安定さ」とは、どれだけの期間一定の収入を得ていて、今後も継続して一定の収入を得ることができるのか?というものです。
そして他社のローンの契約状況や返済状況はどのようになっているのかという事を確認します。ローン業者は国の指定する信用情報機関へ契約状況を登録する事を義務付けられています。
その為、他社のローンの状況は申込情報から信用情報機関に照会して申込者の残債、月々の返済は遅延なく返済できているのか?など全ての信用情報を調べます。この信用情報で不都合な情報が引っ掛かって審査に通らないということもあります。
- 株式会社CIC(https://www.cic.co.jp/)
- JICC(https://jicc.co.jp/)
- 全国銀行協会(https://www.zenginkyo.or.jp/)
この信用情報は個人でも取得可能です。「お金を借りたいのにカードローン審査に通らない!」という人は一度、自分の信用情報を開示して自分の信用情報の確認を優先的に行いましょう。
借りない選択肢も検討すべき
お金を借りる前に、一度立ち止まって冷静に「どうしても必要なお金なのか?」「今お金を借りて解決するべき問題なのか?」を考えましょう。「お金を借りない」「借金しない」ということも選択肢に入れておくべきです。
お金を借りるということは「借金」をするということです。借金は返していかなくてはなりません。例えば、消費者金融で10万円借りると返済額は月4,000円程度です。
月4,000円なら余裕があると思うのは間違いです。月に4,000円の返済の場合、元金のみ返済を続けても2年と1ヶ月掛かります。それに利息をつけて返済しなくてはならないため、非常に時間が掛かります。
最初はたかが4,000円と思っていても、給料日前などでギリギリの生活をしている時にあと4,000円あったらどれだけ楽だろうかと考えてしまいます。お金を借りると自分の生活に制限や制約が掛かるという事を忘れてはいけません。